フランクリン13徳正義
フランクリンの13徳を順番に自分の考えで説明します。
第8正義他人の利益を傷つけ、 あるいは与うべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
正義の人でなければいけません。
正しいことと間違っていることの判断がつかなくてはいけません。
ベンジャミンフランクリンは、他人の利益を奪うことがあってはならないと誓っています。
また支払いの約束を守るべきであるといってます。
約束した期日に約束した金額を支払うのは当たり前ですが、
世の中にはそうなっていないことが結構あるようです。
特に利益(お金)がからむことはきちんとやっていないと信用がなくなります。
カードローンでお金を借りまくったあげくに自己破産する人がいますね。
法律では守られますが、個人の信用としては最悪でしょう。
自分のやったことは、きっちりと責任もってこそ一人前ということでしょう。
まともな人間として当たり前のことです。
フランクリンの13徳
第1節制飽くほどに食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
第2沈黙自他に益なきことを語るなかれ。駄弁をろうするなかれ。
第3規律物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
第4決断なすべきことをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
第5節約自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
第6勤勉時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
第7誠実詐(いつわり)を用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。
口に出すこともまたしかるべし。
第8正義他人の利益を傷つけ、あるいは与うべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
第9中庸極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、激怒を慎むべし。
第10清潔身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
第11平静小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うなかれ。
第12純潔性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、
これに耽りて頭脳を鈍らせ、身体を弱め、または自他の平安ないし
信用を傷つけるがごときことあるべからず。
第13謙譲イエスおよびソクラテス[7]に見習うべし。」
この13徳は順番も大事です。
ベンジャミンフランクリンは、この順番の通りに習慣になるまで実践しました。
13の題目は、古今東西の宗教、哲学、金言、言い伝え、ことわざ、聖人、賢人などの言葉から
人生に大事と思えることを選んで決められました。そして、フランクリンが自分がそれを具体的に
実践することを決めたのです。
「約束,信用」の関連ブログを読む
-
約束…(☆ひよこ☆)
約束がなくなった… ちっぽけなことだけどあたしはかなりショック。。 ...前に…約束はするもんじゃなぃって誰かに言われた気がする。 誰だっけ・・・ もぅ信用できなぃ人とは約束はしなぃ。 また一つ勉強しました。 ... -
約束?S★M?(mizuki801)
信用し心から信頼しよう。そしたら不安や悲しみなんて少しはやわらぐから。 ...約束したんだから。俺が絶対守るから。恋は不安にも悲しくもなるんだ。楽しいばかりじゃない…。パクりじゃないけどその通りだよね。人間って嫌なことに,その日その日はナゼか凄くグダグダであ ... -
「自分を信用する」ということ(tokumei_kido)
一文字違いの「信用」について今日は考えたいと思います。 「信用」の対象は、 ...人と人との間に生まれる「信用」もう一つは、自分が自身に対して抱く「信用」…簡単に言えば、自分が自分を信用することです。 二つめの…「自分で自分を信用する」って皆さんはできています ... -
The Business Times:安部の約束が始まった(world_editorial)
... The Business Times:安部の約束が始まった Published October 13, 2006 日本の首相、安部晋三の行き詰まりを打破する中国と韓国への訪問は 一週間にわたって東アジア外交の象徴的出来事になるはずだった。そしてその象徴的出来事は北朝鮮の核実験により期待 -
お約束(arc1200)
これは秋と春のお約束。秋の水温を下げるのは冷たい雨。春の水温を上げるのは日差しの強さ。 ...信用ならんということですよ(笑) ... -
外人の信用は?(bbb123789ccc2)
午前9時の約束で帰宅した。 あらためて、今日9時の待ち合わせに出かけようと、 8時20分ごろ車で、 ...まっても外人は約束葉果たさず。その間何回か 携帯電話をした。あと10分で着くとの事が1時間 待つ結果となった。あと10分を信用したことが あだとなった。反省しきり!! ... -
約束(mnmhyt23)
約束を守るって大事だと思います。 ...信用なくします。 本当に些細な約束でも。 何時に会おうって約束… メールするって約束… 日記を毎日書くって約束… 守れないなら約束しないで下さい。 返事だけはいりません… 破って『ごめん』も聞き飽きました… あなたはどんな気 ...